1812 | 文化 9 | 父,要四郎が「加島屋」に生まれる. | 1817 | 文化 14 | 父,要四郎が涅槃寺に小僧として引き取られる(法名 釈西教). | 1826 | 文政 9 | 母,スギが「原田屋」に生まれる. | 1829 | 文政 12 | 父,要四郎が「加島屋」を継ぐため,涅槃寺から生家に帰る. |
---|---|---|
* * * | 1850 | 嘉永 3 | 1歳.大浜村小浜(現 温泉津町小浜)に生まれる. | 1860 | 万延元 | 11歳.父,西教が実質的な出家を遂げ,才市は,父方の祖母の実家, 大家屋へ船大工の弟子として引き取られ,養育される. | 1869 | 明治 2 |
19歳.この頃年期奉公を終え,江津方面に出稼ぎにゆく. 聴聞が始まる. |
1874 | 明治 7 | 25歳.「柳屋」の竹内セツ(1851年生まれ)と結婚.加島屋を継ぐ. | 1878 | 明治11 | 29歳.娘サキ生まれる.この前後から九州,直方方面に出稼ぎに行く. | 1882 | 明治15 | 33歳.本願寺で帰敬式を受け,法名を釈秀素と授かる. | 1894 | 明治27 | 45歳.父,西教(要四郎)往生.このころから特に聞法に励む. | 1895 | 明治28 | 46歳.妻セツ,帰敬式を受ける. | 1896 | 明治29 | 47歳.東北地方津波(明治三陸地震)罹災者に義捐金を送る (以後,他の災害にも義捐金を送っている). | 1904 | 明治37 |
55歳.この頃,下駄職に転ず. 娘サキ,梅木右之助と結婚し朝鮮に渡る |
1908 | 明治41 | 59歳.母,スギ往生. | 1913 | 大正 2 | 64歳.このころから詩(「口あい」)をノートに記すようになる. | 1919 | 大正 8 | 70歳.娘サキの三女マサヨを養女とする. 年末に,「角のある肖像」を画家・若林春暁に描いてもらう. | 1920 | 大正 9 | 71歳.「角のある肖像」に安楽寺住職・梅田謙敬が讃を書く. 本願寺より,「金泥六字名号」を授かる. | 1932 | 昭和 7 | 83歳.1月17日往生. |
* * * | 1937 | 昭和12 | 妻セツ,87歳で往生. | 1956 | 昭和31 | 25回忌に際して,本山より信行院の院号を贈られる. | 1981 | 昭和56 | 6月5日-8日,50回忌法要厳修. 以後,顕彰法要が行われている. | 1996 | 平成 8 | 才市が晩年に建てた住居が,遺族より顕彰会に寄贈される. 現在,「才市の家」として公開. |
佐藤 平「浅原才市年譜」(『大谷女子大学紀要 第20号 第2輯』, pp.30 -- 49, 1986年).